
REPORT
イベントレポート

木のヨットを作って遊ぼう!
sozo class 夏のスペシャルプログラム「木のヨットを作って遊ぼう」が開催されました!
最初は「木」についてのミニ授業からスタート。
木にはどんな役割があるのか、なぜ私たちは木を使うのかを学んだあと、たくさんの種類の木を実際に“見て・さわって・比べて”みました。
「重さがちがう!」「ざらざらしてる!」「ちょっとくさい〜!」と、子どもたちは五感をフル活用!
水に浮く木・沈む木を予想しての実験では、大歓声があがるほどの盛り上がりでした。
その後はいよいよ、自分だけのヨットづくり。
名前をつけ、色や模様を考え、世界に一つだけの船をデザイン。
ねじ回しに苦戦しながらも、完成したときの笑顔は誇らしげでした。1本目は手こずったねじも、3本目には1人でしっかり回せたね!
できあがったヨットは、大きなプールで進水式!
「スクリューを何回回せば向こう岸まで行く?」とみんな真剣そのもの。
手の角度や力の入れ方で変わるヨットの動きに、自然と学びが広がっていきました。
遊びつくした後は、冷たいかき氷でひと休み。
そして最後には、みんなに「SHIMASHIMA認定 船長免許証」が授与されました!
ただ作るだけじゃない。
考えて、工夫して、比べて、試して、夢中になる2時間。
子どもたちの「楽しい!」の中には、たくさんの学びと成長が詰まっていました。